さまざまな栄養価があり健康効果が期待できるチョコレート。チョコレートは紀元前の古代文明の頃から、原料となるカカオ豆を潰して薬として珍重されていたと言われています。カカオには血液をサラサラにするカカオポリフェノール、腸内環境を調える食物繊維、リラックス効果のあるテオブロミン等など、様々な効果がある成分が含まれています。ただ市販のチョコレートは、どんな甘味料を使っているか心配な事もありますよね。
このレシピは、カカオパウダーとカカオバターを使い、甘みを自分でコントロールできるチョコレートです。レシピではオリゴ糖を使っていますが、キシリトール、エリスリトール、ステビア等が手に入るようでしたら、そちらを使って好みの甘さに調整して下さい。また、こちらのフードマップからフルーツやナッツを選んで、お好みのココナッツチョコレートを作ってみましょう!
<材料> 
 ・ココナッツバター* 大さじ4 
 ・カカオパウダー 大さじ2 
 ・カカオバター 大さじ2 
 ・ココナッツオイル** 大さじ1 
 ・オリゴ糖* 大さじ1 
 ・海塩 一つまみ 
・ブルーベリー、ラズベリー、パイナップル 適量 
 ・ココナッツファイン 少々 
 ・ミント(飾り) 
 <作り方> 
 1.ボールに、ココナッツバター、カカオパウダー、カカオバター、ココナッツオイル、オリゴ糖、塩を一つまみ入れ、湯せんしながら全ての材料が滑らかに溶けるまで混ぜる。 
 2.お好みの型にチョコレートを流し込み、洗ったブルーベリー、ラズベリーと、パイナップル、ココナッツファインを載せて冷蔵庫で15分程冷やし固める。 
 3.固まったら、型から出してお好みでミントを飾って出来上がり。