健康効果も期待できるゼラチン。
コラーゲン由来のタンパク質が約90%含まれているゼラチンは、アミノ酸が豊富な食品の1つですが、中でも全体の30%を占めるのが上記でも述べたグリシン[#]Je, Eastoe. 1955. “The Amino Acid Composition of Mammalian Collagen and Gelatin.” The Biochemical Journal 61 (4). https://doi.org/10.1042/bj0610589. 。3グラムのグリシンを就寝前に摂取したある研究では、睡眠の質の向上と共に翌日の日中の記憶r力にも好影響を与えることが報告されています[#]“Glycine ingestion improves subjective sleep quality in human volunteers, correlating with polysomnographic changes” n.d. Wiley Online Library. Accessed January 24, 2022. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1479-8425.2007.00262.x. 。ゼラチン大さじ1杯~2杯がだいたい3gのグリシン相当。ゼラチンをノンカフェインのお茶に混ぜて飲むことで、睡眠の質が良くなったという女性の例も。この女性は1日3回ゼラチン入りのお茶を飲んでいますが、睡眠の質の改善だけではなく、不安の軽減や空腹感の抑制効果も得たということ。グリシン自体、糖質への渇望を軽減させる働きがあるとも言われているので[#]Day1Performance. 2016. “Hack Your Life to Curb Sugar Cravings.” Breaking Muscle. September 6, 2016. https://breakingmuscle.com/healthy-eating/hack-your-life-to-curb-sugar-c.... 、糖質制限中のゼラチン摂取は大いに活用できそうです。

また、睡眠の質の改善の他に、改善されたという例が多いのが関節炎。1日大さじ1杯程度のゼラチンをコーヒーやお茶に入れて飲むことで、手や肘、肩や膝などの関節痛や背中の痛みが軽減されたという体験談が非常に多くあります。実際に、研究でも関節痛の有意な減少が報告されていますので[#]Schauss, A. G., J. Stenehjem, J. Park, J. R. Endres, and A. Clewell. 2012. “Effect of the Novel Low Molecular Weight Hydrolyzed Chicken Sternal Cartilage Extract, BioCell Collagen, on Improving Osteoarthritis-Related Symptoms: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial.” Journal of Agricultural and Food Chemistry 60 (16). https://doi.org/10.1021/jf205295u. 、効果がイマイチ不明確な高価なサプリメントなどを摂取するよりも実用性が期待できます。
コメント
コメントを追加