「シリコンバレー式」の本のベースとなっている完全無欠ダイエットの大きな特徴として、色々な食材をその健康へのインパクトによって分類し、一目見てわかりやすい表形式にまとめたフードマップの存在があります。でも、その内容は、海外での食生活をベースにしたものであり、そのまま日本の食生活や生産プロセス等に当てはまるとは限りません。geefeeでは、このフードマップを元に日本ならではの食材等も掘り下げそれぞれの食品をリサーチ、検証していきます。今回は、まず手始めにそのベースとなる「シリコンバレー式」のフードマップをご紹介します。
geefee YOUTUBE チャンネル【玄米VS白米、本当に健康にいいのはどっち?】
今回は【玄米VS白米、本当に健康にいいのはどっち?】。「玄米は白米よりも健康に良い」という説を検証していきます!
「玄米は白米よりも健康に良い」というのは、長年、日本では常識とされてきました。しかし、近年、「玄米には健康に害を及ぼす反栄養素も入っている」と、玄米食に警笛を鳴らす意見が欧米を中心に増えてきています。お米を主食とする日本人にとって、玄米と白米のどちらが健康に良いのかは重大問題。世界で盛んに論議されているこの問題に自分なりの結論を見つけるためにも、双方のメリットとデメリットをじっくりと見比べてみましょう。
コメント
コメントを追加