Skip to navigation メインコンテンツに移動
その体調不良は身近な食物に含む食物アレルギーかも?
72  

その体調不良は身近な食物に含む食物アレルギーかも?

geefee ポイント geefee ポイント

・主に即時型と遅延型の2種類ある食物アレルギー
・成人でも持続し変化するアレルギー体質
・非食物アレルゲンと食物の関連性
・ゴマや加工食品等の意外な食品のアレルゲン

 

 

50年前の日本では、アレルギーはあまり多く見られることはありませんでしたが、先進国での工業化や文明化に伴い、現在の日本ではなんと国民の3人に1人が何らかのアレルギーを持っているといわれています[#]“[厚生労働省 第4章 食物アレルギー].” n.d. Accessed October 26, 2020. https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jouhou01-08.pdf. 。ハウスダストや花粉などはアレルギー反応が比較的明確なので認識している人も多いかとは思いますが、さまざまな種類のある食物アレルギーは下痢や腹痛、痒みなどアレルギー以外の理由でも起こりえる症状を伴うため見逃しがちに。もしあなたがこうした症状に悩んでいる場合、食物アレルギーが原因の可能性も?今回は、食品に潜むアレルギーにフォーカスしていきます。

 

即時型と遅延型の2種類ある食物アレルギー

食物アレルギーの主なメカニズムは大きく分けると即時型IgE抗体アレルギーと遅延型IgG抗体アレルギーの2種類に分けられます。食物アレルギーの多くは即時型。個人差はありますが、食物や吸入によるアレルゲンへの曝露からだいたい2時間以内にアレルギー反応が起こり、じん麻疹・湿疹・下痢・咳などの症状を伴います。遅延型のメカニズムはまだ詳しくは解明されていませんが、アレルギーの症状が出現するまで数時間から数日かかるため、アレルギーが原因の症状であることに気が付かない場合も。よって、アレルギーの有無を検査する場合、即時型と遅延型のどちらも検査して知ることが推奨されています。

 


 

 

変化する食物アレルギー体質

食物抗原を異物として認識していない、いわゆる免疫学的寛容が成立していない1歳未満の乳児に発症しやすい食物アレルギーですが、最も一般的なのが牛乳や卵、小麦や大豆。これらは年齢とともに免疫が働き始めるとアレルギー反応も自然となくなり、幼稚園に入園する3歳頃にはアレルギー反応がなくなる傾向にあります[#]Harvard Health Publishing. n.d. “Adult Food Allergies.” Accessed October 26, 2020. https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/adult-food-allergies. 。しかし、ピーナッツや、魚、甲殻類、ナッツ類などの食物は幼少期から成人になっても持続して発症しうるアレルゲンであると共に、成人になってから初めて発症する食物アレルギーもあります[#]“Food Allergy: Can It Develop Later in Life?” 2020. April 3, 2020. https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/food-allergy/expert-answe.... 。これは乳児期に発症するアレルギーとは少し異質で、多くの場合、アレルゲンに対する感作の成立の遅延や、もしくは非食物アレルゲンとの交差反応から生じる可能性があると言われています[#]Harvard Health Publishing. n.d. “Adult Food Allergies.” Accessed October 26, 2020. https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/adult-food-allergies.

 

非食物アレルゲンと食物

食物アレルギーの最も軽度なアレルギー反応の1つにOAS(口腔アレルギー症候群)があります。唇や腔内、喉や耳の奥などにかゆみや腫れや痛みを伴うこのOASは、成人になってから発症するアレルギーによく見られる形態の1種。特に花粉や植物のアレルギーを持っている人に発症しやすいと言われています[#]Harvard Health Publishing. n.d. “Adult Food Allergies.” Accessed October 26, 2020. https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/adult-food-allergies.  [#]“Seasonal Allergies, How They Relate to Oral Allergy Syndrome (OAS)?” n.d. Accessed October 26, 2020. https://www.jacionline.org/article/S0091-6749(15)02142-9/abstract. 。人がアレルギーを起こす対象は、動植物由来のタンパク質がほとんどですが、既に花粉などのアレルギーを持っている人は、体の免疫系が特定の種類のタンパク質を花粉などと間違えて反応を起こすからです。よって、以下のようなアレルギーを持っている人は、類似した別のアレルゲンに反応する可能性があります[#]Harvard Health Publishing. n.d. “Adult Food Allergies.” Accessed October 26, 2020. https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/adult-food-allergies.

 

アレルゲン 類似アレルゲン
シラカンバ 桃、リンゴ、梨、キウイ、プラム、フェンネル、パセリ、セロリ、チェリー、ニンジン、クルミ、アーモンド
イネ科 メロン、オレンジ、トマト
ブタクサ バナナ、きゅうり、マスクメロン、スイカ、ハニーデュー、ズッキーニ
ラテックス バナナ、アボカド、キウイ、栗、パパイヤ

 

 

ゴマや加工食品もアレルゲンになる可能性も。

ゴマアレルギー

2010年の調査で全アメリカ人のうち100万人程度がゴマアレルギーにより健康の悪影響を受けていることが分かっています[#] [8] “Sesame.” n.d. Accessed October 26, 2020. https://www.foodallergy.org/living-food-allergies/food-allergy-essential.... 。過去20年間、世界中で大幅に増えている傾向にあるという報告もあり深刻な問題です[#]Sesame Allergy: A Growing Food Allergy of Global Proportions?” 2005. Annals of Allergy, Asthma & Immunology: Official Publication of the American College of Allergy, Asthma, & Immunology 95 (1): 4–11. 。これは、ゴマのタンパク質および油成分が、IgE抗体を介して即時型過敏症を引き起こし、また、細胞性免疫応答を介して遅延型過敏症を引き起こすため[#]“Sesame Allergy: A Growing Food Allergy of Global Proportions?” 2005. Annals of Allergy, Asthma & Immunology: Official Publication of the American College of Allergy, Asthma, & Immunology 95 (1): 4–11. 。また、他の食品との交差反応を起こす可能性もあります。軽度の症状では蕁麻疹が挙げられています。

 

 

加工食品アレルギー

加工食品といっても、さまざまな原材料が使用されているのでアレルゲンを特定するのが難しそうですが、加工食品の場合、食品に含まれるタンパク質や脂質が生産過程で糖化されたAGE(終末糖化産物)がアレルゲンになっていたり、食物アレルギーの発症を促進する可能性が研究で示唆されています[#] Smith, P. K., M. Masilamani, X. M. Li, and H. A. Sampson. 2017. “The False Alarm Hypothesis: Food Allergy Is Associated with High Dietary Advanced Glycation End-Products and Proglycating Dietary Sugars That Mimic Alarmins.” The Journal of Allergy and Clinical Immunology 139 (2). https://doi.org/10.1016/j.jaci.2016.05.040. 。ファーストフードを頻繁に食べる人は、喘息、花粉症、アレルギーや痒み等を発症する確率が大幅に高くなっているという報告も[#]“​How Junk Food Affects Food Allergies?” 2020. June 19, 2020. https://timesofindia.indiatimes.com/life-style/food-news/can-junk-food-t....

 

オンラインでアレルギー検査を受ける。

どんな食物がアレルゲンになっているかを知るにはアレルギーテストを受けるのが最善の方法です。原因不明の下痢や腹痛、頭痛、発熱などが実はアレルギーが原因ということも十分に考えられます。以前にgeefeeのレビュー記事でお伝えしましたが、IgE抗体検査及びIgG抗体検査はネットで検査キットを購入すれば自宅で簡単にできます。20年間検査を受けていなかったgeefeeスタッフの1人は、この検査でパイナップルと卵がアレルゲンであることを初めて知りました。実際にパイナップルを食べるとお腹を下します。食物に対するアレルギー反応の強弱も知ることができますので、是非検査を受けてみることをおススメします。また、このテストを受けたのが2年半前になりますので、再検査を行い、その後アレルギー体質がどのように変わったかを改めて報告しますね。

 


 

 

まとめ~その体調不良は身近な食物に含む食物アレルギーかも~
軽度から重度までアレルギーに悩んでいる人、もしくはアレルギーだということに気が付いていないけれど気になる人は、しっかりとアレルギー検査を受けて自分の体質を知ることが大切です。なかなかアレルギーの体質を改善するのは難しいですが、アレルゲンとなる食物を食事から取り除きトライ&エラーを繰り返すことで、アレルギーへの上手な対策が可能になっていきます。

コメント

コメントを追加