Skip to navigation メインコンテンツに移動
なんとか自力で解決したい。しつこい痔の対処法。
92  

なんとか自力で解決したい。しつこい痔の対処法。

geefee ポイント geefee ポイント

・放置してしまう傾向にある痔とは?
・痔の原因や改善とセットで考えたい下痢や便秘
・意識的に補給したい水や避けるべき食事
・スタンディングデスクの導入や凍結療法などのオプション

 

厚生労働省が発表した平成29年の痔核の患者数は11,700人。これはあくまでも痔核の診察を受けた人数で、実際には自覚症状を持っている人、持っていない人を含めると人口の1/3以上と言われています。症状が出たり出なかったり、と波がある上に、最悪死に至るようなことにはならないが故に放置してだましだまし痔とお付き合いしている人も多いと思われます。でも、できれば痔の痛みや出血は改善したいですよね。今回は、一度は試してみたい、自力で痔に対処する方法をお伝えします。

 

放置しがちな痔とは?

痔の一般的な種類は、肛門の外壁が傷つくことで起こる裂肛(きれ痔)と直腸や肛門付近の毛細血管がうっ血しいぼのように腫れあがる痔核(いぼ痔)の2つ。腫れ、不快感、かゆみなどの軽い症状から激しい痛みを伴うさまざまな炎症が、肛門の内部や外部に発生し、多くの場合出血も伴います。軽症であれば自然に治癒したり再発したりを繰り返し、特に大きな合併症や死に至ることは無いため結局放置してしまう傾向にありますが、出血により起こる鉄欠乏性貧血になるケースもあるので注意が必要。

また、肛門の内側からの出血及び血便を伴う場合もやや注意が必要。痔ではなく大腸癌や大腸ポリープなどの腸の疾患である可能性もなくはないので、血便が出る場合は一応医師に相談するようにしましょう。

 

痔の原因や改善とセットで考えたい下痢や便秘

痔が発症する原因は高齢や遺伝、姿勢、生活習慣などさまざまな要因が考えられますが、そのメカニズムは複雑で100%解明されていません[#]Sun, Z. and Migaly, J. Review of Hemorrhoid Disease: Presentation and Management. Clin Colon Rectal Surg. 2016; 29(1):22-29. doi:10.1055/s-0035-1568144  [#]Herman Villalba, Maher A. Abbas. 2007. “Hemorrhoids: Modern Remedies for an Ancient Disease.” The Permanente Journal 11 (2): 74. 。しかし、慢性の下痢や便秘が大きな要因の1つと言われています。快便であれば、長時間トイレに籠る必要はありませんが、排便に問題が生じている場合、長時間の排便により肛門周辺の血管に負担がかかりうっ血し炎症が起こりやすくなります[#]National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Disorders. Symptoms & Causes of Hemorrhoids. Published October 2016. 。慢性の下痢や便秘の改善方法は一貫していませんが、IBS(過敏性腸症候群)や消化器官のトラブルの原因であるSIBOや腸の粘膜に穴が空き、菌やウイルスなどの異物が血管内に漏れだす病気のリーキーガット症候群などは下痢や便秘を引き起こす可能性があります。肛門や肛門直腸に緊張や負担をかけないためにも、下痢や便秘の改善を心掛けるようにしましょう。

【関連記事】「便秘の解消法あれこれ。現代人が不足しがちなミネラルを摂りながら便秘を改善の一石二鳥のサプリとは?
 


 

 

見落とされがちな水分補給

便秘対策として意外と見逃しがちなのが水分補給。1日8杯程度の十分な水分補給で便を柔らかく保つことで痔が改善される可能性があります[#]“Hemorrhoids.” 2019. July 3, 2019. https://www.mayoclinic.org/zh-hans/diseases-conditions/hemorrhoids/sympt.... 。誰でも気軽に安価でできる改善法ではありますが、意外と実践していない人も多い水分補給。まず最初に試してみる価値はあります[#]Lawrence, Aaron, and Emily R. McLaren. 2020. “External Hemorrhoid.” In StatPearls [Internet]. StatPearls Publishing.

 


 

 

避けるべき食事も忘れずに

米国国立衛生研究所の機関であるNIDDK(国立糖尿病・消化器・腎疾病研究所)によると[#]National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Disorders. Eating, Diet, & Nutrition for Hemorrhoids: What should I eat if I have hemorrhoids?. Published October 2016.

 

  • チーズ
  • チップス類
  • ファーストフード
  • アイスクリーム
  • 加工食品
  • 赤身肉

 

健康へのインパクトを考慮すると避けたい食品群がほとんどですが、赤身肉はgeefeeでも推奨している食品の1つ[関連記事:「お肉は体に悪い」って本当かウソか?健康的なお肉の食べ方。]。geefeeスタッフの経験では、赤身肉は痔に悪影響を与えておらず、付け合わせとして食されているフライドポテトといった不健康な食品に問題があると見ていますが、個人差もあるため、ここら辺は各自で試してみるしかないでしょう。

辛い食べ物も痔の痛みを悪化させる要因としてよく挙げられます[#]Scaldaferri, Franco, Fabio Ingravalle, Tiziano Zinicola, Grainne Holleran, and Antonio Gasbarrini. 2017. “Medical Therapy of Hemorrhoidal Disease.” In Hemorrhoids, 1–24. Springer, Cham. 。また、揚げ物が痔の原因となりうると指摘する専門家もいます。実際、痔を患ったgeefeeスタッフが揚げ物を食事から排除し低温調理に切り替えたところ痔が改善されたという実体験もあります。そもそも揚げ物は、炎症を促進し健康に悪影響を与える食品ですので、痔の発症に関わらず避けるようにしましょう[関連記事:揚げ物がタバコと同じくらい健康に悪いと言われる理由]。

 

座り過ぎは痔に悪影響?

長時間のトイレでの座り込みは上記で述べたように痔の原因と悪化に繋がりますが、日常生活で長時間椅子に座ることで肛門周辺の静脈が圧迫され痔の原因になる可能性があると指摘する専門家もいます。オフィス仕事やドライバー業などで座り時間が長い職業に就いている人は、硬い座面は避けドーナツ型のようなクッションの上に座るなど肛門周辺に圧力をかけない対策を。また、座り過ぎは痔だけでなく心臓病や糖尿量などの発症のリスクや体重増加にもつながります[関連記事:座り過ぎは体に毒!仕事場をハックする]。定期的に休憩を取るように心がけ、オフィス仕事の人はスタンディングデスクの導入を検討しても良いかも。

 


 

 

一般の市販薬で効かない場合は凍結療法も。

軽度の痔であれば簡単に対処できる市販薬もありますが、正直効き目を実感できない人も多いはず。また、痔の塗り薬に含まれている炎症を軽減するステロイド剤は、長期の使用の場合副作用が気になります[#]“Hydrocortisone Rectal Cream, Ointment, Suppository Uses, Side Effects & Warnings - Drugs.com.” n.d. Accessed January 25, 2021. https://www.drugs.com/mtm/hydrocortisone-rectal-cream-ointment-supposito.... 。なかなか日本では画期的な痔の塗り薬はありませんが、アメリカで販売されているのが、低温により炎症を鎮めるクライオセラピーの効果を利用した痔を改善するデバイス。薬を使用しないため、副作用やアレルギー反応の心配もないと言われています。凍結療法による痔核の改善の有用性は研究結果でも示唆されていますので、気になる方は試してみては[#]Guindic, Luis Charúa. 2014. “Treatment of Uncomplicated Hemorrhoids with a Hemor-Rite® Cryotherapy Device: A Randomized, Prospective, Comparative Study.” Journal of Pain Research 7: 57.

 

まとめ~しつこい痔の対処法。~
市販薬のクリームを塗りたくるのは簡単にできる1つの対処法ではありますが、そもそも効き目が微妙であるのと、改善された後に薬の使用をストップと共に再発する可能性があります。痔の発症は、下痢や便秘と向き合う絶好の機会と考え、食生活の改善は必要不可欠です。食生活の改善で痔を悪化させる炎症物質の摂取を減らすこともできます。また、座り過ぎに心当たりのある人は、積極的に座る時間を調整し、場合によっては低温療法などの検討も。重度な症状の場合は、必ず医師に相談するようにしましょう。
 

コメント

コメントを追加