Skip to navigation メインコンテンツに移動
映画レビュー ~あまくない砂糖の話(洋題: That Sugar Film)~ 

映画レビュー ~あまくない砂糖の話(洋題: That Sugar Film)~ 

that sugar film cover

監督 デイモン・ガモー
2015年オーストラリア公開

 

オーストラリア人の俳優・監督のデイモン・ガモー氏が、砂糖がジュースや加工食品にたくさん含まれていることに焦点を当てて、自身の体を実験台にして医師や専門家の指導のもとに60日間、オーストラリアの男性の一日の平均砂糖摂取量とされている小さじ40杯(約200g)の砂糖を毎日摂り続けると健康への影響はどうなるか、という内容のドキュメンタリー映画。

過去に日本でも話題になった、マクドナルドの食事を一か月間毎日食べ続けてみるとどうなるか、というドキュメンタリー映画の『スーパーサイズ・ミー』と一見似た話のように見えますが、大きな違いとして、被験者であり監督でもあるガモー氏はその糖分を一般的にヘルシーである、といわれている健康食品などの食材から摂取した点と、一日の摂取カロリー量を従来の食生活から変えていない点。つまり、減量に重要なのはカロリー量であって食べ物の種類は関係ない、という考え方や、ヘルシーフードと銘打った食品なら食べても大丈夫、との考え方にもメスを刺すように設計された実験なのです。

一日に200gの砂糖を摂り、一日の摂取カロリーは実験前と一緒の2300キロカロリー。普段は砂糖を大量に含んだ食べ物を口にすることがあまりなかった彼が臨望んだこの実験の12日目には、体重は実験開始前よりも3.2kg増え、顔色はくすみ、明らかに元気がなさそう。

その実験をしながらガモー氏はオーストラリアの原住民を訪ねて食生活について調べたり、アメリカのフードジァイアントと呼ばれる大手食品業界や企業と科学者の献金などによる癒着や隠蔽などについてのインタビューも行っています。
 

that sugar film caption

この実験を60日間継続した結果は、体重が8.5kg増、体脂肪は7%増、ウエストは10cm増でした。内臓脂肪が増加、脂肪肝に近い状態になってしまいました。最初の一か月でALT(血中トリセグリド)とよばれる血中の脂肪を示す数値が実験開始前は20(正常値)だったのが40近くにまで増え、これは数値としては危険水域に位置するそうです。更に、悪玉コレステロールも増加していました。

その後の食生活を元の健康的な食生活に戻すにあたって初めの一週間は頭痛、眠気、情緒不安定に悩まされ、甘いものを食べたい強力な欲求に襲われました。

自身の体を実験台にした監督のガモー氏は、子供の頃からなるべく質の良い食材をベースに食事を摂っていましたが、砂糖を使わずにおいしく食べることがいかに大切かを強く思い知らされたとのこと。

俳優でもあるガモー氏は、砂糖の甘くない現実の話を堅苦しくなり過ぎないようにポップなミュージカルシーンなども交えているところなど、子供に対しても是非見て参考にしてほしい、という氏の熱い気持ちが伝わってきます。

砂糖の摂取は健康には良くないという事は良く言われていますが、ほとんどの人はそのことに実感が持てない、というのが現実ではないでしょうか。砂糖の摂取を減らしたからと言って翌日から体調が顕著に改善するわけでもないでしょうし、今まで甘いものを毎日食べているけど元気だよ、という人も多いでしょう。しかし、この映画を通して、自らは決して実践できない質の長期大量摂取の健康への悪影響という実験の結果を見せつけられると、自分も甘いものを食べる量を減らしてみよう、と思い立つ人が少なからずいるのでは。何しろビフォア・アフターの映像付きなので本当に説得力があります。

 

that sugar film caption 2

 

ちなみに、実験終了後、再び砂糖を断ったガモー氏は、二か月間で活力を取り戻し、血色もよくなり、過剰な砂糖摂取で不安定になっていた精神面も劇的に改善されたと語っており、血液の数値も実験前の良好な状態に戻り、心臓病や脂肪肝になるリスクも回避されたということです。したがって、今まで砂糖漬けだったあなたも、上記の実験後の症状を健康診断で指摘されたあなたも、食生活を変えれば比較的すぐにこれらの健康メリットを享受できるかも、と希望が持てるのではないでしょうか。

なお、映画では言及されませんでしたが、コメや小麦などの炭水化物も、食べればすぐに消化分解され、そのまま糖分になります。つまり、身体にとって砂糖も炭水化物も糖質という点では基本的にはあまり変わりはないことになります。これがgeefeeが推奨する低糖質ダイエットの考え方につながるわけです。

どうしても甘いものがやめられない人や低糖質に興味があるけど始めるきっかけを探している人にとって、この映画はもしかしたら素晴らしいインスピレーションになるかもしれません。健康状態向上のためのモティベーションを、映画を見ることで意図的に作り出す。これも強力なバイオハックになるのかもしれません。

 

「あまくない砂糖の話」official website

DVDをAmazonで購入

 

 

 

コメント

コメントを追加