Skip to navigation メインコンテンツに移動
お風呂場に生えてる黒カビが体調不良の原因かも?環境内のカビ毒の怖さと対処法
80  

お風呂場に生えてる黒カビが体調不良の原因かも?環境内のカビ毒の怖さと対処法

geefee ポイント geefee ポイント

・家の至る所に発生する黒カビ
・想像以上に重い人体への悪影響
・今日からでも始められる黒カビの対処法

 

もうすぐジトジト雨の季節…梅雨。恵みの雨ですが、避けられないのが湿気と…“カビ”。以前、geefeeでも「食べ物に含まれるカビ毒と生体アミンの基礎知識」で、食物に含まれるカビ毒について紹介させて頂きました。今回は食べ物だけに限らず、私たちの生活の中で生じうるカビによるリスクやその対処法についてシェアしていきます。

【関連記事】「食べ物に含まれるカビ毒と生体アミンの基礎知識
 

私たちの周りにはカビがたくさん

カビが属する真菌類は胞子(「種」のようなもの)を空気中に放出し、それが着地・付着して発芽することで成長していきます。浮遊している胞子は非常に小さく肉眼では見えません。5~12μm (マイクロメートル:1mmの1,000分の1)ほどしかなく、髪の毛の太さ(0.1mm前後)の100分の1程度と言われています。なかでも、黒カビは家の至るところによく発生するカビで、日本では特にカビの生育最適温度(25~28度)に近い時期(およそ5月から9月)に多く発生するようです[#]文部科学省. カビ対策マニュアル 基礎編. [Internet]. [cited 12th May 2019]. Available from: http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sonota/003/houkoku/08111918/0...  [#]入江建久. 居住環境におけるアレルゲン・ダストに対する空気清浄対策. エアロゾル研究. 1998; 13(1): 5-12. 。黒カビは湿気の多いところで生育する好湿性真菌の仲間で、

  • 湿度の高い場所(浴室内、洗面所の壁など)
  • 結露で湿った場所(窓のサッシや壁、床)
  • 生活水で頻繁に濡れる場所(台所の流し周辺)
  • エアコン

などで繁殖します[#]濱田信夫. 住まいや暮らしの変遷とカビ汚染. 生活衛生. 2006; 50(5): 343-350.  [#]濱田信夫, 藤田忠雄. カビ汚染とエアコン. 生活衛生. 2001; 45(2): 51-61.  [#]濱田信夫. 洗濯時に浮遊する暗色の汚れとカビ汚染. 生活衛生. 2004; 48(3): 124-130. 。この少なからず私たちも吸い込んでいるであろう黒カビ、思ったより重い人体への悪影響が報告されています。

 

 

カビの人への影響は?

まず、カビが花粉などのようにアレルギー反応の原因、アレルゲンとなって人体に影響を及ぼすことがあります。通常のアレルギー反応同様、鼻の詰まり・かゆみ、鼻水、口や喉のかゆみを主症状としています[#]入江建久. 居住環境におけるアレルゲン・ダストに対する空気清浄対策. エアロゾル研究. 1998; 13(1): 5-12. 。これだけなら良いのですが、真菌類がもたらす健康障害 「真菌感染症」がアレルギーとは別に区分けされています。この真菌感染症、白癬やカンジタなどの皮膚真菌症とカビ毒(マイコトキシン)による内科的疾患を代表とする内臓真菌症に分けられます[#]槇村浩一. 我が国における病原真菌と健康障害ならびに対策の現状. 日本細菌学雑誌. 2007; 62(2): 295-312. 。今回注目する内臓真菌症におけるカビ毒(マイコトキシン)とは、カビの二次代謝産物として産生される毒素の総称です[#]Kabak B, Dobson AD, Var IIL. Strategies to prevent mycotoxin contamination of food and animal feed: a review. Critical reviews in food science and nutrition. 2006); 46(8): 593-619. 。そのマイコトキシンによる人体への悪影響には以下のようなものが挙げられています。

血管:血管の脆弱性、組織や肺からの出血[#]Morrissey RE, Norred WP, Cole RJ, Dorner J. Toxicity of the mycotoxin, cyclopiazonic acid, to Sprague-Dawley rats. Toxicology and applied pharmacology. 1985; 77(1): 94-107.
消化器系:下痢、嘔吐、出血、肝障害、線維症、壊死 [#]Ciacci-Zanella JR, Jones C. Fumonisin B1, a mycotoxin contaminant of cereal grains, and inducer of apoptosis via the tumour necrosis factor pathway and caspase activation. Food and Chemical Toxicology. 1999; 37(7): 703-712.  [#]Pitt JI. Toxigenic fungi and mycotoxins. British medical bulletin. 2000; 56(1): 184-192.  [#]Udagawa SI. Fungal spoilage of foods and its risk assessment. Nippon Ishinkin Gakkai Zasshi. 2005; 46(1): 11-15.
呼吸器系:呼吸困難、肺からの出血[#]Wallace JM, Lim R, Browdy BL, Hopewell PC, Glassroth J, Rosen MJ, Pulmonary Complications of HIV Infection Study Group. Risk factors and outcomes associated with identification of Aspergillus in respiratory specimens from persons with HIV disease. Chest. 1998; 114(1): 131-137.
神経学:振戦、協調の喪失、頭痛[#]Gordon KE, Masotti RE, Waddell WR. Tremorgenic encephalopathy: a role of mycotoxins in the production of CNS disease in humans?. Canadian journal of neurological sciences. 1993; 20(3): 237-239.
皮膚:発疹、灼熱感、腫れ[#]Prior MG. Mycotoxin determinations on animal feedstuffs and tissues in Western Canada. Canadian Journal of Comparative Medicine. 1976; 40(1): 75.
尿中:腎毒性[#]Takatori K. Food Spoilage Caused by Fungi and the Fungal. Japanese Journal of Food Microbiology. 2004; 21(4): 231-236.
免疫:免疫抑制[#]Udagawa SI. Fungal spoilage of foods and its risk assessment. Nippon Ishinkin Gakkai Zasshi. 2005; 46(1): 11-15.

 

そのプロセスですが、マイコトキシンは細胞のエンジン部分であるミトコンドリアに酸化ストレスをもたらし、機能不全を引き起こさせます。また細胞にアポトーシス(通常は、管理・調節された細胞の自殺すなわちプログラムされた細胞死と定義されますが、マイコトキシンによるものは異常)を誘発させ、体の様々な部位に異常を引き起こしているようです[#]Islam MT, Mishra SK, Tripathi S, de Alencar MVOB, Sousa JMDC, Rolim HML, Mubarak MS. Mycotoxin‐assisted mitochondrial dysfunction and cytotoxicity: Unexploited tools against proliferative disorders. IUBMB life. 2018; 70(11), 1084-1092. 。次のセクションでは、その対処法についてシェアしていきましょう。

 

アメリカで環境の中のカビ毒の怖さが注目されている

シリコンバレー式の著者のデイヴ・アスプリー氏が制作したこの映画は、いかに環境内のカビ毒が多くの深刻な病気の原因であるかを訴えています。その影響もあり、アメリカでは、それまでほとんど知られていなかったカビ毒の怖さに対する意識が高まってきています。湿潤気候でカビが生えやすい日本ではまだまだこの認識が浸透していないのが実情です。

 

その対処法とは?

サプリメントによるデトックス方法も解決策として挙げられているようですが、そもそもカビが発生する環境を防ぐことが最初に行なうべき対処法。やはりそれなりのことをコツコツと行なうことが必要なようです。

エアコンのカビに対しては、やはり掃除。フィルターのホコリを掃除することで、そこに生育しているカビも相当程度除去できます。 ちなみに、エアコンのスイッチを入れた直後が最もカビが放出されるタイミングですので、運転開始直後5-10分間は窓を開放しておくのが、手軽で有効な対策であるとも報告されています[#]濱田信夫, 藤田忠雄. カビ汚染とエアコン. 生活衛生. 2001; 45(2): 51-6

 

 

湿気の多い季節にはぜひ除湿機を使用してください。5~6月に朝9時から夜5時まで使用すると、4畳半の広さから洗面器いっぱいの水分が取れるので、想像以上ですよね[#]吉澤晋, 飯倉洋治, 松前昭廣, 菅原文子, 小峯裕己. 住宅におけるカビアレルギーとその予防に関する研究. 住宅総合研究財団研究年報. 1991; 17: 313-329. 。それから、空気清浄機もカビの胞子を除去してくれるため必需品です。

我々の働き方もカビの増加に影響しているようです。共稼ぎ世帯の増加により布団を干す回数が減少しているために、10月になって冬用の掛け布団に替えたとたん体調の不良を訴えることもあると言われています[#]吉澤晋, 飯倉洋治, 松前昭廣, 菅原文子, 小峯裕己. 住宅におけるカビアレルギーとその予防に関する研究. 住宅総合研究財団研究年報. 1991; 17: 313-329.

外壁と内壁の温度差から結露が発生し、カビの原因となります。また、押入れなどは陽があたらないため温度が低下し、やはり結露が起きやすくなります。家具などを外壁や押入れの壁に接して設置せず、5cm程度の空間を設けることで通気性を持たせてその発生を減らせます[#]吉澤晋, 飯倉洋治, 松前昭廣, 菅原文子, 小峯裕己. 住宅におけるカビアレルギーとその予防に関する研究. 住宅総合研究財団研究年報. 1991; 17: 313-329.

入浴後も数時間の連続運転で風呂場を換気する必要があります。毎日浴室乾燥機を使用した方がよりカビの発生を抑えることも分かっています[#]濱田信夫. 浴室の微生物汚染の現状と対策. Journal of antibacterial and antifungal agents. 2006; 34(2): 81-88.

しかし、もしあなたの家に大量のカビが生えてしまうようなことになってしまった場合には、ただ掃除したり空気清浄機を入れただけではカビ毒の害を完全に除去できないと言われており、引っ越しなどの抜本的対策を検討する必要があるかもしれません。屋内の空気中に一定量以上のカビ毒の危険のあるカビ胞子が含まれるかどうかを簡単に検査できる試験紙のような製品も販売されていますので、気になる方は使ってみてくださいね。

 

湿度の高い国に住む我々は、いつの間にかカビをただ汚いといった程度でしか見ていなかった、言い換えれば「慣れてしまっていた」のかも知れません。今回のテーマで再度その恐ろしさを確認できたのではないでしょうか?日常のカビ対策はさほど難しいことではありません。それだけで重篤な疾患を予防できるならお得ですよね?今年の梅雨は快適に過ごしましょう!

 

 

 

 

コメント

コメントを追加